注文住宅のよくある質問【耐震等級って何?】

アドバイザー(営業)として
お客様からよくいただくご質問について
【耐震等級って何?】
の回答とポイントを紹介します!

注文住宅のよくある質問【耐震等級って何?】

こんにちは!

ハウスクラフト アドバイザーの上田です!

 

3日ほど前から急に寒くなりましたね。

皆さんは夏と冬どちらがお好きですか??(^^♪

 

僕は冬も好きですが、どちらかというと夏が好きです!!

(これから冬を迎える話とは思えない。笑)

 

なぜ夏が好きか??

答えは明確です。

 

コーラが最高においしく飲めるからです!!(^^)/

 

ん??コーラ??

え?コーラって、コカ・コーラのこと??

 

はい、そうです、そのコーラです。

僕のコーラ好きはとてつもないですよ。

フランキーか上田かみたいなところがありますからね。

 

コーラの差し入れいつでもウェルカムです!!(^^)/笑

 

ではでは、本題へ!

 

アドバイザー(営業)として
お客様からよくいただくご質問について

 

【耐震等級って何?】
の回答とポイントを紹介します!

耐震等級とは、地震への強さを備えているか?の指標です。

詳しく解説します。

 

耐震等級の段階

【強さの指標は3段階】

・耐震等級1

・耐震等級2

・耐震等級3

数字が増えるにつれて強くなりますね。

 

【どれくらい強いのか?】

・耐震等級1

・耐震等級2 → 1より1.25倍強い

・耐震等級3 → 1より1.5倍強い

 

うん、なかなかピンとこないかもしれません。

耐震等級で大切なこと

皆さんが一番知りたいことは、

「地震が来ても安心できて、それがずっと続くのかどうか?」

かと思います。

 

ではそれを満たすために必要なこと

まずは分解します。

①地震に強い家を作る

②品質がずっと続く部材を使う

 

この二つの軸があります。

こちらを混同してしまうと、本質が見えなくなります。

 

では次回は上の2つをしっかり解説したいと思います!

次回もお楽しみに!!(^^)/

 

 

注文住宅のよくある質問

■この記事を書いた人:上田 高彰
津市出身。ハウスメーカーを経て、自由な設計でデザイン性の高いハウスクラフトに惚れ込み転職。お客様にとって「楽しいお家づくり」を心がけ、津を拠点に住宅アドバイザーとして活躍している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。