オリーブ好きな方必見!プロが教える育て方のポイント

観葉植物やシンボルツリーに、オリーブを使われる方も多くおられます。
そんな私もオリーブを2種類庭に植えております。
本日は、オリーブに詳しい方から聞いた情報を、皆様にご紹介させて頂きます(*^▽^*)

オリーブ好きな方必見!プロが教える育て方のポイント

こんにちは。

ハウスクラフト菰野スタジオアドバイザーの吉久です。

 

少しづつ温かくなってきて、いよいよ花粉の季節がやって参りました。

すでに、鼻がむずむず、目がかゆい状況が出てきました(>_<)

私はイネ花粉なので、本格的にしんどくなるのはまだ先ですが

この状態だと、先が思いやられます・・・

今年は早めに薬を飲もうかと思います!!!

 

 

さて、本日は先日自宅にお越し頂きました、オリーブオジサンのお話を

させて頂きたいと思います!!!

 

我が家に地植えしたオリーブが、全く綺麗に育たないので

妻のつてで詳しい方をお呼びしました!

本日は、その時に聞いたお話を少しご紹介させて頂きます。

観葉植物・シンボルツリーに人気のオリーブ

オリーブそのものはとても有名な木なので

説明も不要かとは思います!

可愛らしい樹形と葉をしており、特に女性の方に人気のある

植栽かと思います。

 

お洒落なカフェや雑貨屋さんにも、よく置いていますね!

我が家では、そんなオリーブを2種類地植えさせて頂いております!

 

実はオリーブと言っても、種類が沢山あり

世界で1,000種類以上あると言われています。

 

オリーブそのものは常緑樹で、1年中葉が茂っており

素人の方でも育てやすい木として有名です。

植栽に人気のオリーブの育て方・剪定方法をプロに教わりました

オリーブの手入れ・剪定について

鉢植えで育てる場合は、水の管理がとても重要で水が切れると

傷みやすくなるのが特徴なようです。

地植えの場合は、あまり水やりには気を使わなくても良いようで

夏の暑い日が続くような時に、1日一回水やりをすれば問題ないとの事でした。

 

我が家のオリーブは、なかなか成長が悪いと思っており

全然背が伸びず、樹形も悪いなと思っておりました。

 

しかし、オリーブおじさんいわく、とても良い形をしているので

少し手を加えれば、十分によみがえると教えて頂き

剪定をスタート!!!!

 

まだまだ芯が弱いため、支えをしたりは必要でしたが

お話頂いた通りに剪定をしたら、見違える樹形に生まれ変わりました!!!

 

沢山教えて頂いたのですが、特にこの時期のオリーブは

肥料さえあればしっかりと成長するようなので、思い切って剪定をしていく事が重要なようです。

オリーブの剪定の流れ

まずは、中心となる木を決めて、そこにかぶって生えてきている枝などは

思い切って切っちゃって大丈夫なそうです。

 

それから、3つ又に分かれた枝などは、1本切ってしまったり

垂れ下がっている枝も、落としてしまって良いとの事。

 

また、オリーブは葉っぱが生えている方向に枝が伸びるようなので

葉っぱの手前で枝を切るとそこから二股になって伸びて行くようです!!!

 

私の説明はかなりざっくりはしておりますので、参考にならないかもしれませんが

オリーブおじさんに教えてもらいなかがら切った結果

とても素敵なオリーブに生まれ変わりました♪

 

今まで全くカーテンを開けて眺める事などしませんでしたが

生まれ変わってからは、庭のオリーブを眺める毎日を過ごしております(笑)

 

植栽一つで、これだけ生活に彩りが出る事に感動しながらも

やっぱりプロはプロだなと改めて強く感じさせられる一日でした。

  • 観葉植物に人気のオリーブ

    お手入れ前のオリーブ

    庭に地植えしたオリーブの背が伸びず、成長が悪いのが悩みでした。

  • 観葉植物に人気のオリーブをプロが剪定・手入れ

    剪定後のオリーブ

    オリーブの中心となる木の周辺を思い切って剪定し、まだ弱い芯に支えをして見違える樹形に。

メンテナンスの重要性

今回のオリーブの剪定を通じて改めて思いましたのは

メンテナンスの重要性です。

 

家も勿論そうですが、手を加えている家とそうで無い家は

年数が経つにつれて大きな差が出てきます。

それは前職でリフォームを経験させて頂いた際に、痛感したものでもあります。

 

全く関係ない話ではありますが、私も年齢を重ねるにつれて

運動や食事により気を遣うようになりました。

今の食事は、10年後の自分の体を作るとよく言われたものですが

本当にそれを実感する事が最近よくあります。

 

どんな良い物も、きちんとした手入れをしていかないと

すぐにダメになってしまうものなのでしょうね。

そういう我が家の観葉植物、ウンベラータは現在見るも無残な状態になっております(笑)

 

面倒な部分もあるかもしれませんが、そういった部分を少しでも勉強しながら

長く愛着の持てるものを育てていきたいと、改めて思いました。

 

ご興味のある方は、是非一度、オリーブおじさんのインスタを

見てみてください!!!

alette_oliveで検索してみてください♪

 

 

それでは、また次回(^O^)/
ハウスクラフトでは住まいのヒントでも、観葉植物のお手入れ方法について紹介しています。

■この記事を書いた人:吉久 弘規
大阪府吹田市出身。趣味はパンづくり。家づくりに長年携わり、よりお客様に寄り添った家づくりをしたいという気持ちからハウスクラフトへ転職。自身も家づくりの経験があり、家づくりに関する幅広い知識を活かしたアドバイスをお客様へお伝えしている。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。