こんにちは!
2週連続、呪術廻戦が休載だったことのショックを
いまだに引きずっている上田です。
事件ですよ。もはや作者の体の心配をしております。
元気にこれからも連載してください。
富樫先生2世にはならないでください。笑
私はおっこつ推しです。
藤堂もそこそこ好きです。
さて冗談はさておき、
とは言いつつ、月曜日のジャンプめちゃくちゃ楽しみです!
ではそんなジャンプオタクが本日お届けします内容は
お家の第一印象【窓(開口部)編】です!
窓の施工事例からお家の第一印象を紹介
今回は、お家の第一印象【窓(開口部) 編】について。
お家の外観に違和感があれば、それは”窓”が原因かもしれません。
ハウスクラフトの注文住宅実例を交えてご紹介いたします!
【窓とお家の統一感】
-
窓を揃えた統一感のある注文住宅
窓の位置を、上下、高さを一定にそろえる。
かつ窓の大きさも同じものを使用しています。
統一感があり、外観の印象が良くなります! -
等間隔の窓でスッキリした外観の注文住宅
こちらも同様で、上下、高さ、窓の大きさを統一しています。
さらに等間隔にて設置しているため、よりスッキリした外観に仕上がっております!
【吹き抜け窓のある注文住宅】
-
吹き抜け窓のある注文住宅
吹き抜け部分の窓が印象的なお家です。
その窓の下には玄関を薄く照らしてくれる窓があり、こちらも幅と列を揃えています。 -
吹き抜け窓が特徴の注文住宅
吹き抜け窓がシンボルとなるお家です。
お家の印象としてスッキリするだけでなく、お家の中身がどうなっているのかワクワク感もそそる外観となっています!
【ユニークな窓・窓なしの注文住宅】
-
三角屋根+まとまった外観の注文住宅
全体として非常にきれいにまとまっている外観・デザイン。三角屋根のかわいらしさと無駄のないシンプルさのバランスが絶妙です!
-
塗り壁+木目で窓がない平屋注文住宅
外観としての窓は一切設けないこともあります。
塗り壁と一部の木目、シンプルさと洗礼された美しいデザインを表現しています!
注文住宅の印象を決める窓選び
いかがでしたでしょうか?
窓は気にならないといえば気にならないかもしれませんが、
気になるといえば気になりますよね。
ハウスクラフトでは、
その違和感になりうる要素を可能な限り取り除きつつ、
「洗礼されたデザイン」の注文住宅をお届けしております。
あなただけの家づくり、あなたの家を一緒にデザインしていきましょう!
工務店が解説!お家の第一印象関連記事
お家の第一印象については、関連記事もこちらにてご確認いただけます↓
三重県の注文住宅のことなら、ハウスクラフトにご相談ください。
施工事例でも、窓・外観などの実例を多数掲載しています。
ではまた!!