夏休み★お子様と一緒にお手入れ‼

ついに来ましたね、夏休み*
元気いっぱいのお子様たちにお願いをして
普段できない無垢のお手入れを一緒にしてみませんか?♩

夏休み★お子様と一緒にお手入れ‼

こんにちは!田中です*

 

 

はやいものでもう夏休みシーズン‥

大人からしたら年明けから夏休みまでの前半ってあっという間ですが

子供たちからしたらこの大型連休までが、まぁ長く感じるんでしょうね!w

 

 

『つい最近年越ししたばっかりやん~』って言葉を

まさか自分が心の底から言う日が来るとは思ってもみませんでしたw

 

 

もう毎日早すぎて。

みなさん、夏休みと言わず、2025年下半期も頑張りましょう♩(笑)

 

 

🌳無垢床のお手入れ、子どもと一緒に楽しもう♪

 

無垢の木の床。

 

やわらかい足ざわりと木の香りに毎日癒されていますが、やっぱり気になるのが「お手入れ」。

 

水シミや傷、乾燥によるひび割れ…
せっかくの天然素材だからこそ、できるだけキレイに長持ちさせたい!

でも正直、お手入れってちょっと面倒くさい…。

そんなお手入れを夏休みで元気を持てあましている「子どもと一緒に楽しむ」お手入れ方法です✨

 

 

 

🧼まずは掃除から!小さなお手伝いさん登場

まずは床のホコリ取りから。
子どもには、小さなほうきやハンディモップを渡して「床探検ゲーム」開始!

「どこにホコリがあるかな〜?」「ここちょっとザラザラしてる!」と声かけすると、
まるで宝探しみたいに夢中になって動き回ってくれます(笑)

 

Point* ここでしっかりゴミを取り除いてくださいね‼

 

 

🪵オイル塗りも、まるで工作タイム

無垢床には、自然塗料のオイルワックスを定期的に塗るのが◎。

子どもには、柔らかい布を渡して少量のオイルをつけてもらい、くるくる〜っと優しく拭いてもらいます。

「木がピカピカになったね〜!」「いいにおいするね〜!」
なんて話しながら、まるで図工の時間みたい。

※もちろん安全なオイルを使用&親がしっかり見守りながら♪

 

Point* 『塗る』とうよりは『すり込む』ほうが〇

15~30分後にふき取りを行う

しっかり乾燥させる

 

お子様と一緒なので一気に全てのお部屋は難しいと思います^^

小さなお部屋や自分のお部屋を中心にさせてあげるのも良いかも♪

 

🌿お手入れも思い出に

無垢床のお手入れって、
「大変そう」なイメージがあるかもしれませんが、
子どもと一緒にやってみると案外楽しく、ちょっとしたイベントみたいになります。

「この床、自分もキレイにしたんだよ」
と、子ども自身もおうちへの愛着がわいてくれたらうれしいなと思っています。

ぜひ、夏休みや週末に“親子の床メンテナンスデー”やってみてくださいね♪

■この記事を書いた人:田中 優華
四日市市出身。ブライダルスタッフとして活躍後、住宅アドバイザーとしてハウスクラフトへ。はじめての住宅業界だが、前職にも通じる“お客様の気持ちに寄り添った”家づくりを目指している。

▶スタッフ紹介はこちら

=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで【三重県No.1】【全国7位】の実績にも輝きました。

ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の計8拠点を設けています。