こんにちは!
ここ1週間で随分寒さが増してきましたね…。
ちょうど1年前、早朝ランニングしていた自分が信じられないです。
冷えた空気でキリッとした朝は嫌いじゃないですが、
こたつでぬくぬくには敵わないです☆
さて、今回はお金のお話です!!
一生に一回の大きなお買い物。
多くの方が住宅ローンを組まれます。
その際、どこで借りれば良いのか?自分に合った借り方とは?
皆様大変悩まれます!!
その中で、大変よくいただくご質問が今回の件、
ローン金利の0.1%の差って実際どれぐらい?です。
※ローン金利は借り入れ先にお支払いするお利息です。
まず結論:大きく変わります!
借りる金額も年数も過去に無いような事なので、
なかなか数値化する事も難しいかと思います。
なので、ひとつ今回は参考として、
一番選ばれている変動金利で例を一つ上げます。

【設定:借入額4000万、35年元利均等、ボーナス返済無し】
この表の中で一番金利が低いみずほ銀行の0.375%、
その下、三井住友銀行は0.475%
ぴったり0.1%の差があり、右に毎月の返済額が記載されてます。
10万1639円と10万3392円。
差額は1753円です。
「なんだ、たったそれだけか…」と思った方。注意です!
1753円 × 12ヶ月 = 21,036円
5年間だと、
21,036円 × 5年 = 105,180円
35年で見ると…
21,036 × 35年 = 736,260円
この差額です!
家族で2回ぐらい海外旅行いけそうです。
このように大きな金額を長い長い年数で払い続けるので、
0.1%の差は決して小さくない事が分かって頂けると幸いです。
銀行選びも住宅予算の相談も適切な返済方法も、
信頼できるパートナーが相談相手にいると安心ですね。
お金の事が少しでも気になったら、まずは気軽に相談下さい!!
ご覧頂き、ありがとうございました!
ではまた(*´∀`*)
■この記事を書いた人:滝 恭徳
名古屋市出身。ファッション業界の人事部を経た後、ハウスクラフトへ住宅アドバイザーとして入社。
家づくりで伝えたいのは「HEART」と「ART」。ご家族と共に「楽しむ」家づくりを目指している。
▶スタッフ紹介はこちら
======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!
あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・津ギャラリー」「ハウスクラフト・菰野ギャラリー」と5つの拠点を設けています。