【マイホーム】子供の安全対策でできること5選

今回は小さいお子様がいらっしゃるお家の安全対策についてご紹介します。

【マイホーム】子供の安全対策でできること5選

こんにちは、アドバイザーの都倉です。

 

 

今年はまだ夏が来る前に日焼けした皮が剥けてしまいました。

 

都倉絶賛脱皮中です。

 

 

 

さて、今回は家を建てるときに考えておくと良い、子供の安全対策についてお話をしたいと思います。

 

 

建てた後でも実践できるものもありますので是非参考にしてください(^^)

 

 

【マイホーム】子供の安全対策 5選

玄関ドア サムターン

まず一つ目はこちらです。

 

最近の玄関ドアは防犯対策がしっかりとされています。

 

旅行の時くらいしか使うことはないと思うのですが、

実はこちら子供の安全対策として使えます。

 

 

だいたい子供が3、4歳くらいになると、近所の友達が外で遊んでいると勝手に外に出ようとしてきます。

 

 

その時にキッチンにいたら少しの時間差で子供が道路に飛び出してしまうかもしれません。

 

そんなときは室内から一旦鍵を掛け、サムターン(室内側の鍵)を外すことが出来ます。

 

 

下に押すところがあると思うのでそちらを押しながら引くと外れます。

 

 

 

 

 

 

これでお子様が勝手に外に出ていくことはありませんね(^^)

 

 

転落防止ネット

ハウスクラフトでは階段や手すりを鉄骨のモノを採用される方が多いです。

 

空間に抜け感が出る一方で、子供も抜けられます。笑

 

 

ある程度危険予知が出来るようになってくると大丈夫ですが、

5歳くらいまでは心配かと思います。

 

 

 

写真のように子供が小さい間はネットをすることで、顔を出して下を覗こうとすることを防げます。

 

 

後付けも出来ますし、子供が大きくなってから外すことも可能ですので、

おやんちゃなお子さんがいるご家庭は付けられたほうがいいかもしれません。

 

 

ベビーゲート

その流れでベビーゲートも紹介します。

 

こちらはプランの段階である程度考えておきたいです。

 

というのも両側の壁に突っ張り棒で支える使用のため、

壁がないと付けることが出来ません。

 

 

特に鉄骨階段を採用される場合は、上がり始めと上がりきりの所がどういう納まりになっているか確認しておきましょう。

 

 

付けられないようになっている場合は、このように柱を立てたり等対策が出来ると思います。

 

 

まずは担当者に相談ですね(^^)

 

 

ドアノブを縦に

次はこちら。

 

室内ドアが開き戸の場合、ドアノブを縦にすることが出来ます。

 

 

こうすることによって子供がドアを開けられなくなります。

 

手順としては、ドライバーで下から覗き込んだところにあるねじを外します。(メーカーによって多少違いがあります)

 

 

外れたら縦にして、再度ねじを締め直します。

 

 

メーカーによってはマイナスドライバーが必要になる場合もあります。

 

 

ドライバー1本で簡単に出来ますので試してみてください(^^)

 

 

アウトドアリビング

最後はこちら。

 

ハウスクラフトの商品ラインナップの一つである【GLAMP】がおすすめです。

 

 

毎日子供を外に連れ出すために、

家事の手を止めて、

しっかりと日焼け止めを塗って、

おむつや水筒を持って、

子供のために時間を使ってくれている奥様方。

本当にありがとうございます。

 

 

全国の旦那さんを代表してお礼申し上げますm(__)m

 

 

そして家では酒ばっか呑んでて本当にすみません。

 

 

 

 

そしてそんな問題を一発で解決できるのがGLAMPです。

 

 

GLAMPの広々バルコニーはアウトドアリビングとして使っていただけます。

 

 

子供にはプールや遊具を出して遊んでいただけます。

 

玄関から道路に飛び出す心配もなし。

 

すぐ隣はキッチンなので家事の手を止める必要もなし。

 

トイレもあるし、冷蔵庫もあります。

 

 

そして休日。

隣では、旦那さんはイスと七輪を出してせせりを焼きながらビールを呑んで、

阪神戦を観戦します。(絶対怒られるやつ)

 

 

 

いかがでしょうか?笑

 

そしてなんといってもこの庭は外から見られないし、草も生えません!

 

 

最高やないか( ;∀;)

 

と思った方は下のリンクをクリック。

 

実際のお家を体感していただけます。

 

 

 

 

そして今週末は一日限定でOB様宅の平屋もご見学いただけますのでこちらも良かったらどうぞ。

 

 

 

 

ではまた(‘ω’)ノ

 

■この記事を書いた人:都倉 謙斗
伊勢市出身。住宅業界に8年携わり、家づくりで多くのご家族の笑顔をつくってきた。
ハウスクラフトへ転職後、これまでの知識を活かし住宅アドバイザーとして「家から始まるワクワクするような毎日」を提案している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。