こんにちは!アドバイザーの中川です!!
本日は海外サッカーのスペインリーグについてです。
なんと7年ぶりにアトレティコマドリードが優勝しました!
スアレスがバルセロナを首になりアトレティコマドリードに移籍をし
優勝がかかる試合で決勝ゴールを奪ったのは興奮しました!!
今年は色んな試合で優勝候補が負けているなと感じます。
昨日はチャンピオンズリーグ決勝戦でしたね!
また後日詳しくお話します!!
では本題になります。
アウトドアリビングとは?
みなさん、アウトドアリビングはご存じですか?
アウトドアリビングとは、中庭やテラス、バルコニーなどをリビングの外に
一続きになるように配置し、屋外空間もリビングのように使う事です。
アウトドアリビングは1階に設けるか
2階に設けるかによって使い方は変わります。
庭とつながる1階アウトドアリビングのメリット
1階の場合、屋内リビングから庭まで一体となり、緑を楽しめる事もできます。
お庭やウッドデッキを広く活用できるので、お子さんが遊べるように
プールを出したりすることもできます。
個人的には1階のほうがBBQの後片付けは楽な感じはします!
道路や隣家からの目線が気になる場合がありますが、
植栽や車やフェンスで視線を遮ることで、
プライバシーを確保することができます。
目隠しがいらない2階アウトドアリビングのメリット
2階のアウトドアリビングは、道路からの視線やお隣さんとの視線を
気にすることなくくつろげるのがメリット。
また、お子さんもバルコニーで遊んでいても気にすることなく
ご家族だけの空間を作ることができます!
夜でも安心して過ごすことができるのも魅力。
ランタンやキャンドルを置くだけで素敵な雰囲気になります。
1階・2階アウトドアリビングの特徴まとめ
1階アウトドアリビング |
庭を広く活用でき、片付けも楽。プールも出せる。 道路や近隣からのプライバシー確保のため、視線を遮る目隠しの工夫が必要。 |
---|---|
2階アウトドアリビング |
家族だけのプライベート空間なので、近隣の視線を気にせずくつろげる。 夜でも安心。キャンドルやランタンで雰囲気作りも楽しめる。 |
アウトドアリビング・ベランピングのポイント
1階・2階どちらであっても、リビングとバルコニー、ウッドデッキと床の高さをそろえることで、より繋がりが生まれます。
さらに窓を大きく設けることで開放的になり、お部屋が広く見えます!!!
2階リビングのモデルハウス見学受付中
2階リビングは中々見る機会がなくイメージしにくいかと思いますが
ハウスクラフトでは2階リビングのモデルハウスが多く建っているので、
気になる方は是非一度足を運んで見てください!!
