愛着が増したお家の話 ⌂…の②

どーんと空いた壁の穴と

ハウスクラフトのアフターメンテナンスについて✨

愛着が増したお家の話 ⌂…の②

壁に穴ぼこが空いた!…の続き

手がかかる子ほどかわいい…

とはよく言ったもので、

 

あれこれ世話を焼いている間に

年々愛着が増す我が家に空いた穴ぼこの話

↓↓↓

愛着が増したお家の話 ⌂…の①

 

の続編です。

 

 

前回は壁に空いた穴ぼこの対処法を

2つ提案いただいて

 

にも関わらず、DIYで思い出を残すという三択目を選択(というか捻出)。

 

 

ただDIY初心者にハードな部分は

例のT氏に助けていただきました。

 

二度と足を向けて寝られないほど

本当に本当に感謝しかありません!

 

穴ぼこ修繕作業開始!

その手順に興味がありすぎて凝視…

 

わくわくしすぎて手順①の写真撮り損ねてます…

 

 

手順① 床回りに養生マットを敷く

 

専用のテープとシートがくっついているものもあり

要するに作業する下の床を汚さないようにするための敷物です。

  • 手順② マーキング

    手前からは見えない穴が空いた箇所の周りも
    隠れた部分ではボードがダメージを受けていた模様…

    曲尺というものさしで水平垂直やサイズを測定し
    カットする部分に線を引いています。

  • 手順③ ボードをカット

    引いた線を工作用のカッターでギコギコ
    結構チカラがいりそうです。

    壁の向こうに筋交いなどないか
    あらかじめチェックしておいた方が良さそうです。

  • 手順④ 壊れていた部分のボードを剥がす

    角は角。キレイに剥がしてもらいました。
    正確でないと後の作業が大変になりそうです。

  • 手順⑤ ボードを貼るための下地をつける

    後ろから木材を当てて、空けた部分の周りの壁に
    前からビスを打って木材を固定。

    後の工程があるので、
    ビスの頭がちょっと埋まるぐらいが良さそう。

  • 手順⑥ ボードをはめ込みビスで固定

    空けたサイズと同じ大きさにカットしたボードをはめ込み
    手前から下地に向けてボードをビスで固定。

  • 手順⑦ 塗り壁下地テープを貼る

    壁とはめ込んだボードをまたぐように
    網々の下地テープを貼りました。

    写真はその上から塗り壁材を塗り付けたところ。

…と、ほぼ任せっきりなDIY初心者(自覚あり)

 

そして次はついに塗りッ!

 

ですが、時間が来たのでこの日はここまで。

 

ハウスクラフトのアフターメンテナンスは…

ご存じのOB様もたくさんいらっしゃるでしょう。

 

ハウスクラフトにはアフターメンテナンス専門の部署があり

そこで活躍している担当者がこちら…山田大くん

 

 

 

誠実で丁寧な対応とその人柄で、

先日の感謝祭でもたくさんのOB様に声をかけられていましたね♩

 

友人のお嬢からも優しいお兄さんと…^ ^

 

仕事への真摯な姿勢も見習うところが多いです…

わたしもがんばります!

 

 

さて住み始めてからも快適に過ごしていくための

ハウスクラフトの定期点検やアフターメンテナンスについては

こちらをどうぞ!

↓↓↓