【最新版】注文住宅の知っておきたい人気設備と賢い選び方!

夢のマイホーム、どんな設備を入れたいですか?
最新の住宅設備は、使いやすく、快適に、そして時短にもなります!
私たちの暮らしをより快適で豊かにしてくれます!
今回は、新築の注文住宅で特に注目すべき3つのトレンドと、賢く選ぶためのポイントを、分かりやすくご紹介します!

【最新版】注文住宅の知っておきたい人気設備と賢い選び方!

 

1. 暮らしを最適化する「スマートホーム」
 

スマホや声で家電を操作できるスマートホームが進化しています 。

朝のシャッターや照明の自動化、外出先からのエアコン操作、防犯対策まで可能に 。

電力使用状況を「見える化」して節電をサポートするシステムもあり、利便性とセキュリティ、経済性のすべてを高めてくれます 。

 

2. 未来を見据えた「省エネ・高効率システム」
光熱費高騰や環境意識から、省エネ設備はもはや必須です。

全館空調: 1台で家中の温度を均一に保ち、冬場のヒートショックを防ぎます 。

初期費用は高額(100万〜300万円)ですが、住宅ローンに組み込めます 。

太陽光発電: 光熱費を削減し、災害時の電源にも 。

売電価格は下がっていますが、自家消費で経済効果が期待できます 。

 

3. 日々の家事を変える「時短・快適設備」
忙しい毎日、家事の負担を減らす設備が人気です。

フロントオープン食洗機: 大容量で鍋も入り、一度にまとめて洗えます 。

ガス衣類乾燥機: パワフルな熱風で短時間で乾燥させ、家事時間を大幅に短縮 。

共働きや子育て世帯に支持されています 。

 

賢く選ぶためのポイント
「あれもこれも」とこだわりすぎると、簡単に予算オーバーしてしまいます、、、!(´;ω;`)

建物代の他に、税金や手数料などの「諸費用(総額の10〜12%)」もかかることを忘れてはいけません 。

最新設備は初期費用がかかりますが、長期的な視点で『費用対効果』と『家族の快適さ』を考え、

本当に必要なものに優先順位をつけ、賢く選ぶことが成功の鍵です!!

 

 

■この記事を書いた人:上田 高彰
津市出身。ハウスメーカーを経て、自由な設計でデザイン性の高いハウスクラフトに惚れ込み転職。お客様にとって「楽しいお家づくり」を心がけ、津を拠点に住宅アドバイザーとして活躍している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。