【2025年度補助金】最大160万円!子育てグリーン住宅支援事業について

補助金そろそろスタートします♪

【2025年度補助金】最大160万円!子育てグリーン住宅支援事業について

こんにちは、磯井です!

 

だいぶと春の気配を感じる気温になってきましたね⚘

さて今回は今年度の補助金についてご紹介します!

2025年!子育てグリーン住宅支援事業とは??

「子育てグリーン住宅支援事業」は、2025年に施工される新築住宅(注文・分譲)で活用できる補助金制度です。

2024年の「子育てエコホーム支援事業」の後継事業です!

 

子育て世帯や若者夫婦世帯が優遇されますが、

建築する住宅が一定の性能をクリアすれば、すべての世帯が補助金の対象となります☺

 

 

対象要件の詳細と金額について

GX志向型住宅

対象となる世帯:すべての世帯
補助額:最大160万円/戸

長期優良住宅

対象となる世帯:子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか
補助額:80~100万円/戸

ZEH水準住宅

対象となる世帯:子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか
補助額:40~60万円/戸

GX志向型住宅とは?

GX志向型住宅とは、ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ性能を有する脱炭素志向型の住宅です!

細かい基準は以下の通りです。

 

①断熱等性能等級6以上

②再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率35%以上
③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率100%以上

 

②、③は何をしたら満たせるのかと簡単にご説明すると・・・

 

・高効率のエアコンや給湯器、LED照明などを利用して、

一次エネルギー消費量(暖冷房、換気、給湯、照明など住宅で使うエネルギー消費量)を削減!

・太陽光発電システム等の設置によってこの自家消費分のエネルギー消費量以上の再生可能エネルギーをつくること!

 

になります(^^)/

長期優良住宅とは?

長期優良住宅とは、将来にわたって、長く住み続けられると国から認められた住宅のことです

 

補助金を受け取れるほかにも地震保険の割引が適用、快適な住まいの実現などなどメリットも多くあります!

※申請費用が一般的に20~30万円が必要になります

 

ハウスクラフトは標準仕様で長期優良住宅の条件を満たしています

詳しくは下記リンクをクリック(^^)/

3/15(土)~3/21(金) 補助金相談会開催

新しい補助金を受けるには何が必要なのかどのくらいお金がかかるのか

まだまだ分からないこともたくさんありませんか??

 

GX志向型住宅ほどの高性能を目指さない場合も、

どんな補助金が対象になるのか、

分かりやすくお伝えします!

 

補助金制度は、

予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご相談ください!