贈与税?相続税?part2
先日のお休みに、もうすぐ閉鎖するとの事で初めて志摩マリンランドに行きました。
案外遠く、山道でした。。
最近動物などにすごく興味が出てきて一緒に出掛けるのが
楽しくなってきました!!
次は動物園ですね!!
では本題に行きます
前回相続税とは贈与税とは、のお話をしました。
今回は実際に相続税の計算をしてみます!
もし仮に相続が1億円あったとします。相続人は1人
まずは、基礎控除額を見ていきましょう!
3000万+相続人1人×600万=3600万が基礎控除額になります。
残り6400万を税率で掛けていきます。
6400万は税率表で、1億円以下ですので税率は30%になります。
6400万×30%=1920万です。そこに控除額の700万を引くと、
1220万これが相続したときにかかる課税になります!
ものすごく取られますね………
例えば、贈与税は110万までは非課税ですので、
前年度に100万円贈与する方もいるのではないかと思います。
前年度に100万円贈与すると、30万円得します!
課税にはなるけど200万円贈与したらどうなるでしょうか?
200万円贈与したら60万円になります。そこから贈与税で9万円引かれますので
実質51万円のお得になります。
贈与税もったいないと思って非課税の範囲で考えてた方は、
これを機に、実際贈与税を払ったほうがお得な場合もございます!
以上相続税、贈与税でした!
ありがとうございました。