こんにちは。
菰野スタジオアドバイザーの福田です。
本日は、家づくりのお話ではなく
ハウスクラフトが行っている「MUSUBU PROJECT」についてご紹介したいと思います。
MUSUBU PROJECTとは…
未来にワクワクを感じ、大人になるのが楽しみになるような子どもたちをたくさん増やす事を目的としています。
三重県内、ひいては日本の子どもたちが夢を持ち、様々な困難に臆することなく、
挑戦し続けられる、生きる力やチャレンジ精神をもった子どもの育成を目指しスタートしました。

活動内容の一部をご紹介
具体的な活動の一つに講演会活動があります。
わたしたちハウスクラフトが住宅会社として支えていただいている「三重県」で
子どもたちに向けた講演会を2か月に1度、二年間を通して開催します。
講演会では、子どもに気づきを与えられるゲストを招き、
自分の考え方や経験を余すことなく共有する場所にします。
子どもたちのこれからの未来がきらきら輝くようなものになるよう、
そのきっかけづくりをしていきたいと考えています。
私自身も幼いころは特にこれと言った「夢」がありませんでした。
将来の夢がある友人を羨ましく思った時期もありました。
自分がなりたいものを探してもそれを見つけることができず、就職活動をスタートしました。たくさん考えましたが、結局これと言った「夢」を見つけることができませんでした。
でも、私と同じように将来の「夢」がない人が回りもたくさん溢れていて、
なんとなく自分の将来を決めていく…なんてことも珍しくありませんでした。
そんな私の夢はいつしか「人の夢を一緒に叶えること」になっていました。
私は今、ハウスクラフトでお仕事をさせていただいています。
家づくりは人生において、一つの大きな「夢」であり、その大切な瞬間に立ち会えることに
とても幸せを感じています。
私は偶然にも自分の「夢」に出会うことができました。
この「MUSUBU PROJECT」では、「夢」を持ち、その夢に向かって挑戦できるチャレンジ精神を持った子ども育成を目指しています!
次回はなんと私が住んでいる「桑名市」で10月31日に開催が決定しています。
次回公演の詳細はこちらからご確認ください!
☆次回公演内容☆
■この記事を書いた人:福田 有記
四日市市出身。もともとハウスクラフトで家づくりを行い、大ファンに。
次は自分が『同じ感動を多くの人に伝えていきたい』という想いから転職。
住宅アドバイザーとして菰野で活躍している。
======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!
あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。