みんなで修繕・清掃

ハウジングセンター津の展示場を
みんなで修繕・清掃しました!

無垢の床材はこするだけで新品に戻りますよ!
ご紹介!

みんなで修繕・清掃

 

こんにちは!

アドバイザーの上田です!

 

先日は、津展示場の

清掃・補修をみんなで行いました!

 

 

主に、

・外壁の汚れ

・展示場周りの草

・無垢の床材のシミや汚れ

 

を重点的に行いました!

 

 

外壁の汚れは

こちらを使用しました。

「ジョキョ」

詳しくはこちら↓

塗り壁メンテナンス・補修【雨だれクレンジング・ジョキョ】【速効撥水塗料・ロータスクリア】

塗り壁のメンテナンスや補修、雨だれの汚れを落としてくれる商品です!

3倍や5倍に薄めて、汚れに応じて使用していきます。

 

作業に夢中になってしまい、水を撒いている写真しかなくてすみません。笑

 

 

続いて、雑草くんたちは、シンプルに

「抜く」「カットする」

をやりました!笑

ただ、このシーズンは抜いてもどんどん生えてくるので、

少ない時間を毎日コツコツすることが大事ですね!

 

そして最後は「無垢の床材」

 

このサンドペーパーでヤスリます!

手順は以下の通りです。

 

①無垢の床材の1ピース(1枚)を養生する。

②シミや汚れている部分とその他の部分(1枚全部)をヤスル。

③やする際は、150の粗目のサンドペーパーで先に汚れを落として、そのあとに240などの細かめのペーパーにてヤスリます。

④木くずを掃除機で吸い

⑤硬く絞った布巾で拭き上げる

⑥養生を外す

 

この工程で無垢の床材は瞬く間に新品のような

光を取り戻します!!

 

是非皆様も試してみてください!(^^♪

 

最後にビフォーアフターを!

 

  • ビフォー

    シミ汚れ有

  • アフター

    汚れの箇所が探せないくらいになじんでいます!

■この記事を書いた人:上田 高彰
津市出身。ハウスメーカーを経て、自由な設計でデザイン性の高いハウスクラフトに惚れ込み転職。お客様にとって「楽しいお家づくり」を心がけ、津を拠点に住宅アドバイザーとして活躍している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。