住宅ローン金利が上がってる!?

今回は、元銀行員による住宅ローンの金利の話です。

住宅ローン金利が上がってる!?

こんにちは!!

 

最近、「金融機関が住宅ローン金利を引き上げている」なんてニュースを耳にすることがあると思います。

お家づくりを考えているお客さまにとっては耳の痛いニュースですよね。

今日はそんな住宅ローンの金利についてのお話です!!

 

住宅ローンの金利には主に3つの種類があります。

・完済するまでに金利が一定である【全期間固定型】

・当初の一定期間は金利が一定で、その後に金利タイプを選ぶ【固定期間選択型】

・半年ごとに金利を見直す【変動型】

の3種類です。

 

金利は一般的には、短期の金利よりも長期の金利が高くなる傾向になります。

最近のアメリカでは逆の現象が起きていますが…

 

今年の2月以降に金利が上昇しているのは、全期間固定や、固定期間選択型で期間が10年といった長い期間、金利が一定のものです。

 

 

なぜこのようなことが起こっているのでしょうか?

住宅ローンの金利は各金融機関が市場の金利を参考に決めています。

固定金利の場合、債券市場の国債利回りなどが手掛かりで、足元の長期の国債の利回りが上昇したことを反映しました。大手銀行の全期間固定の最優遇の適用金利は1.2~1.8%ほどです。

では、変動型はどうでしょうか?

変動型の金利は上がっていません。大手銀行などの多くは変動型の指標として「短期プライムレート」というものを使用しています。

元銀行員である私にとっては非常に馴染み深いものですが、一般的には知られているものではないので、「短期プライムレート」の説明についてはおいておきます。

 

ただ、変動型の適用金利は銀行間の競争激化により、引き下げ幅が拡大して、0.5%を下回ることもあります。

 

 

金利が低い変動型がいいのか?

 

はい。それも一つの考え方だと思います。

ただし、変動型は今後金利が上昇していくリスクがあります。

固定型は金利が上昇するリスクを金融機関が追っており、

変動型は金利が上昇するリスクをお客様が追っていると言えます。

 

ただし、個人的には日本の経済構造上、今後、バブル期と同じような経済状況になることは

戦争や大災害などのよほどのイレギュラーがない限り考えられにくいと思います。

そのため、金利についても当時と同じ水準に達する可能性は低いと思います。

みなさんはどうお考えでしょうか??

 

 

 

 

長々と金利についてお話しましたが、最も重要なことは、それぞれの家計にあった返済方法を選ぶことです。

 

変動型であれば、毎月の返済金額が少ないため、貯まったお金を運用に回したり、まとまった金額で繰り上げ返済ができます。

 

固定型であれば、返済金額に変動がなく長期的に返済計画を立てることができます。

 

ぜひ、ぴったりの返済方法を検討してみてください!

■この記事を書いた人:福田 有記
四日市市出身。もともとハウスクラフトで家づくりを行い、大ファンに。
次は自分が『同じ感動を多くの人に伝えていきたい』という想いから転職。
住宅アドバイザーとして菰野で活躍している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。