スタッフブログ
工務店が教える住宅の知識
-
- 工務店が教える住宅の知識
【一部屋に一台欲しい】サーキュレーターの正しい使い方5選!
夏場を乗り越えるサーキュレーターの使い方をご紹介!
-
- 工務店が教える住宅の知識
大手ハウスメーカーは広告宣伝費が上乗せされているから、、という嘘
住宅業界の内部事情を教えます。
-
- 工務店が教える住宅の知識
こどもみらい住宅支援事業【追加予算決定】
これから家づくりをお考えの方は
抑えておきたい「補助金」のおはなし -
- 工務店が教える住宅の知識
高断熱な家は暑い?夏でも快適な住宅を実現するポイント
「断熱性に優れた家」と聞くと、冬は暖かいイメージですが、
反対に夏は熱がこもって暑いんじゃないの?という疑問を抱く方の為に
高断熱住宅と暑さについて解説していきます! -
- 工務店が教える住宅の知識
皆さんこのカーテン知ってますか…?シェードのメリット
意外と知らないこのカーテン、ご紹介いたします!
-
- 工務店が教える住宅の知識
【電気代暴騰!】電気代を下げる裏技
2022年に入って毎月毎月電気代が上がっています。
電気代を下げる裏技を思いつきましたので、ご紹介します。 -
- 工務店が教える住宅の知識
新築一戸建ての土地選びのポイント
こんにちは!
阪神絶不調、川野の釣果も不調続きです・・・(笑)
切替は大事です!(笑)
-
- 工務店が教える住宅の知識
こどもみらい住宅支援事業の発表から約半年
昨年11月に発表された補助金
「こどもみらい住宅支援事業」
のこり予算枠が気になっています。
-
- 工務店が教える住宅の知識
小上がり和室ってあると便利なの?
小上がりといえば靴業界ではランニングシューズから革靴まで、厚底ブーム続いてますね。
私は手足首の関節が弱いので、くじけないかいつも心配してます。 -
- 工務店が教える住宅の知識
金利が上がるかもと不安なあなたへ
僕は金利上がらない派です。
その理由を書きました。 -
- 工務店が教える住宅の知識
キッチン水栓について
ハウスクラフトのモデルハウスに設置されている水栓。
お客様に良くご質問頂く事が多いため
本日は、ブログで語らせて頂きます。 -
- 工務店が教える住宅の知識
【2022年改訂版】住宅ローン控除の求め方
住宅ローン控除の制度が変わりましたので、
現状の制度がどう変わって、どう活用するべきか?
しっかり把握しておきましょう! -
- 工務店が教える住宅の知識
【よくあるご質問】木がたくさん使われたお家が好きです!!
-
- 工務店が教える住宅の知識
【よくあるご質問】お家で色を上手に使いたいけど・・バランスが難しい
’’色の使い方、バランス’’についてです。
-
- 工務店が教える住宅の知識
【よくあるご質問】なぜ壁紙は、白なんですか?
-
- 工務店が教える住宅の知識
【よくあるご質問】畳は、濃い色と淡い色がありますか?
【よくあるご質問】の時間です。
本日、ご紹介するのは
マイホームの’’畳の色の違い’’についてです。 -
- 工務店が教える住宅の知識
【よくあるご質問】新築戸建ての天井高の平均ってあるの?
今回は家を建てる際の天井高さについて、平均の基準やおすすめの高さ、天井高さの違いによるメリット・デメリットなどをご紹介します!!
-
- 工務店が教える住宅の知識
三重の工務店でお家を建てたい方へ
三重で新築の注文住宅・デザイン住宅をお探しの方に
「ハウスクラフト」をご紹介させていただきます♪