注文住宅の洗面台は広いほうがいい?

子育て世代には、広い洗面台があると便利です!

注文住宅の洗面台は広いほうがいい?

子供が1人でするためには

こんにちは!

経理の本田です。

 

昨日は、場所によってはすごい雨だったようです。

 

大雨のときは、側溝にハマったりしないように気をつけてくださいね。

 

さて、今日は子育てあるあるです。

洗面台って、あまりごちゃごちゃ物を置きたくないんですが、

小学生がいると、いろいろ物を置かざるを得ないことがあります。

 

子供にとって高いところに歯ブラシなどを置くと、その都度呼ばれます。

できることは1人でしてもらいたいので、届くところに置くわけです。

 

ハンドソープなども、狭いと子供は落とします。

 

このくらい広いと、子供用の踏台を常設でき便利です!

(この広さが欲しかった!)

 

そして、上履きや手洗いの洗濯も快適にできそうです。

 

子育て世代だけ便利でもねぇ。

と思われるかもしれませんが、

子育て世代に便利な設備は、孫ができたときにもきっと便利です!

 

先ほどの写真は、津のハウスクラフトギャラリー、

グランプで実物をご覧いただけますので、気になる方はぜひお越しください。

 

それではまたー