こんにちは(^^)/
菰野スタジオアドバイザーの福田です!
やっと温かくなってきて、春の訪れを感じます。
花粉症の方にとっては辛い時期ですね。。。
福田はスーパー鈍感なため、花粉を探知することができません(笑)
さて、本日はハウスクラフトで使用している断熱材
「発泡ウレタン」のご紹介です。
発泡ウレタン断熱とは?
発泡ウレタン断熱は、ウレタンフォームという素材を使用した断熱方法です。
この素材は、空気をたくさん含んだ泡のような構造を持っていて、その泡が熱の伝わりを防ぐ役割を果たします。
特に、住宅の壁や天井、屋根に施工することで、外からの熱や冷気を遮断し、室内の温度を一定に保つことができます。
優れた断熱性能で快適な温度環境を実現
発泡ウレタン断熱の最大の特徴は、その高い断熱性能です。
熱の伝導率が非常に低いため、冷暖房の効率が良くなり、
夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間を作り出すことができます。
特に日本の湿気の多い気候にも強く、湿気を防ぐ効果も期待できるので、
梅雨時期や高温多湿の夏でも快適に過ごせます。
高い気密性で光熱費を削減
発泡ウレタンは、非常に気密性が高いのが特徴です。
家の隙間をしっかりと塞ぐことで、冷暖房の効率を最大化します。
冷気や暖気が外に漏れにくくなるため、室内の温度を維持するために必要なエネルギーが減り、
結果的に光熱費を抑えることができます。
これにより、長期的には大きな節約が期待できるのです。
防音効果も抜群
実は発泡ウレタン断熱は、断熱効果だけでなく、防音効果にも優れています。
音を吸収する特性があり、隣の部屋の音や外からの騒音を減らしてくれるので、
静かな住環境を実現します。
騒音が気になる方にはうれしい効果です。
発泡ウレタン断熱は、その優れた断熱性能、気密性、防音効果により、住まいの快適性を大きく向上させることができます。
さらに、長期的に安定した効果を発揮し、光熱費の削減にも寄与します。
家の環境に配慮した選択肢として、発泡ウレタンは非常に理にかなった方法と言えるでしょう。
快適でエコな住空間を実現するために、ぜひその効果をモデルハウスで実感してみてください。
■この記事を書いた人:福田 有記
四日市市出身。もともとハウスクラフトで家づくりを行い、大ファンに。
次は自分が『同じ感動を多くの人に伝えていきたい』という想いから転職。
住宅アドバイザーとして菰野で活躍している。
======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!
あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。