【お家のメンテナンス】お風呂の水垢を撃退しよう

住み始めてからも様々なメンテナンスが必要ですよね。
今回は、お風呂の水垢を綺麗にする方法をご紹介です。

【お家のメンテナンス】お風呂の水垢を撃退しよう

住み始めてからも様々なメンテナンスが必要ですよね。

今回は、お風呂の水垢を綺麗にする方法をご紹介です。

 

 

こんにちは!

気付けば8月も終盤です。

厳しい残暑もあと少し。

秋に向けて体調管理、しっかりしていきましょう!

 

さて、本日はお風呂の水垢対策について。

お風呂は毎日使うもの。

毎日使うものは、汚れも付きやすくなります。

本日は、お風呂の水垢撃退方法のご紹介です。

 

 

鏡の水垢の原因は2種類

・うろこ状の水垢:水道水

・白い粉末状の水垢:シャンプーや石鹸かす

 

それぞれお掃除方法が違うので、紹介していきます。

 

うろこ上の水垢

水道水の成分には、カルシウムやケイ素、マグネシウムやミネラルなどが含まれています。

お酢やクエン酸など酸性の性質を持つ洗剤で落とすのが効果的。

 

—————————
・クエン酸 小さじ1/2

・水 100ml

 

スプレーボトルにクエン酸、水を入れて鏡に向かって吹付ます。

ラップやペーパータオルで綺麗にしたい部分を覆いましょう。

※ひどい汚れの時は半日ぐらい置くと効果的です。

乾いてこないように上からラップをすると◯
—————————

 

 

シャンプーや石鹸かす

こちらの汚れは、シャンプーや石鹸かすと皮脂が混ざったもの。

べたつきや黒ずみの原因になります。

この汚れは、酸性汚れの為重曹などのアルカリ性の洗剤で落とすのが効果的です。

 

やり方は、クエン酸、お酢と同様の方法でOKです。

 

 

 

定期的なお掃除で気持ちの良い毎日で過ごしていきましょう!

 

 

 

■この記事を書いた人:塚脇 利奈

伊賀市出身。新卒としてハウスクラフトへ入社後、住宅アドバイザーへ。

ヨガインストラクターの資格を取得するなど幅を広げて活躍する。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。

スタッフブログ一覧に戻る