~お部屋の色が決まるまで~

突然ですが、みなさんは何色がお好きですか?
色としてなら赤、車なら黒や白、服ならベージュやグレーなど、
このように好きな色とまとめても、その時その状況によって出てくる答えは変わってくるかと思います。
今回はその中でも、お部屋の色についてお話しできればと思います。

~お部屋の色が決まるまで~

~色決めのポイント~

  • ~自分に合うスタイルを探す~

    お部屋は、好きな色に合わせてお部屋を作るというよりは、好きなスタイルを設定し、後から自然と色が合っていくイメージになります。
    まずはハウスクラフトで設定しております4つのコンセプトを参考に、お好きなスタイルを見つけていただければと思います。

  • ~1部屋で使うのは3色がベスト~

    みなさまは1部屋3色ルールをご存じでしょうか?
    正直私は知りませんでした。
    実際おしゃれなお部屋を見ると、3色以内で収まっていることが多いです。
    お写真のお部屋も【白・うす茶・グレー】の3色構成になっていますね!
    ほかヴィンテージ感を出すなら【黒・焦げ茶・グレー】やシャープな感じなら【シルバー・白・灰色】などの合わせ方もよいでしょう。

  • ~インテリアの色も決める~

    家具の色も、お部屋づくりにおいて重要なポイントになります。
    結論から言うと、大切なのは統一感になります。
    テーブルとテレビ台の色を合わせたり、床や壁の色に合わせていくのも大切になってきます。
    お写真も、床とテーブル、壁と椅子が同じ色味になっており、統一感が出ていますね!

~まとめ~

ここまでの流れをまとめてみましょう!

1.自分に合ったコンセプトを探し、ベースを作る。

2.コンセプトに合わせて、お部屋の色を3色に絞る。

3.壁や床の色、家具同士の色を合わせるなど、お部屋全体で統一感を出す。

以上のことを意識してみると、自分好みの色味のお部屋ができることでしょう!

もちろんおうちづくりだけでなく、お部屋の模様替えにも役立つ情報かと思いますので、

この情報を生かし、居心地のいい自分スタイルを楽しんでいただければと思います!