皆さん、こんにちは!
ハウスクラフト菰野スタジオ所属 田代です!!
今回はガスコンロとIHのメリット・デメリットを
それぞれお話させていただきます。
キッチンも様々な種類があり、
迷われると思いますが、
ガスコンロにするか、IHにするかも
お客様の悩まれるところだと思います。
それぞれに良いところがあり、
何を重視されるかで判断をされた方が
良いかと思いますので、
少しでも参考にしていただけるよう
ご紹介いたします。
ガスコンロのメリット
ガスコンロはデザイン性や性能が
悪いイメージの方やお掃除がしにくいと
思われている方、いらっしゃるかもしれません。
ですが、ガスコンロもカッコいいデザインや
お掃除まで考えられた製品もあります!
◼︎火でお料理ができること
IHではコンロから鍋を離して、
調理が出来ませんが、
ガスなら鍋を離しながら調理できます。
大きな火力で中華鍋を振りながら、
パラパラのチャーハン、焼きそば、
野菜炒めなど、
食材の食感を楽しめるお料理を楽しみたい方
にはオススメです。
◼︎調理器具の幅広さ
最近の調理器具は、IH対応のものが増えており、
IHでは使うことができない調理器具は
減ってきておりますが、「IH対応」かどうか
の見分ける必要がありません。
ガスで調理できる器具がほとんどなので、
お料理にこだわりのある方でしたら、
きっとお料理の幅も広がります。
◼︎停電の際でもガスを使うことができる
電気は使えなくなったとしても、
ガスが非常時に助けてくれるかもしれません。
◼︎使用する時間に料金差がないこと
電気は、日中の方が電気代は割高で、
夜間に割安になりますが、
ガスは時間に左右されず一定の料金形態なので、
光熱費を少しでも抑えたい方にとっては、
時間を気にせずにお料理できます。
ガスコンロのデメリット
◼︎危険を伴うこと
いくら安全性が上がっていると言えど、
火を使用するため、絶対に安心とは言えません。
お子さまのいらっしゃるご家庭や、
二世帯でお住まいでご高齢の方が
いらっしゃるご家庭、
ペットを飼っていらっしゃるご家庭
でしたら、気をつけた方がいいかもしれません。
◼︎ガスコンロを使うことで室内温度も上がる
冬場は室温も上がって一石二鳥ですが、
真夏の暑い時期にガスコンロを使うことで、
せっかく涼しくなった空間が
暑くなることもあります。
◼︎お手入れに時間が掛かる
ガスコンロもお掃除がしやすくなっていることは
事実ですが、凸凹がゼロのIHと比較すると
どうしてもデコボコしています。
IHを使われている期間が長い方は、
ガスコンロのお掃除を面倒に
感じられるかもしれません。

IHのメリット
IHの名前は、
インダクションヒーティング(電磁誘導)
という英語の略です。
金属製の鍋の下にある磁力線が
金属の鍋を通る際にうず電流
というものが発生します。
その際に鍋底の電気抵抗で熱が発生して、
鍋の中身が温まるという仕組みです。
◼︎安全性が高い
調理に火を使わないので火事になる心配は
なくなります。
鍋をコンロから離すと加熱が止まりますので、
火を消し忘れる心配もなくなります。
◼︎お掃除がしやすい
凹凸がないので、汚れたらすぐに拭き取ることが
できるので、楽にお掃除ができます。
◼︎火の確認がしやすい
ガスコンロでは、
しゃがんで火を見て火力の確認することも
ありますが、IHでは液晶画面に火の強さが表示
されるので、楽な姿勢で調理ができます。
IHのデメリット
◼︎強火でいくつもの調理を行うことが難しい
IHは電気で動いているので、
大きな電力を使用して調理をしようと思うと、
ブレーカーが落ちてしまうこともあり得ます。
◼︎コンロから鍋を離すことができない
IHの仕組みを先ほど記載しましたが、
鍋がIHに触れていて初めて熱が起こる仕組み
なので、IHがコンロから離れてしまうと
熱が伝わりません。
◼︎IHに非対応の調理器具がある
IHで使用できる調理器具が
かなり増えておりますが、
それでもIHに対応していない器具もあります。
調理器具をご購入される際には確認が必要です。
◼︎停電の際には使用できません
IHは電気で稼働しているので、
停電の際には使うことができません。
◼︎天板は熱くなります
火を使うことはないので、
火に触れることでの火傷の可能性は
ありませんが、調理後の天板は熱くなります。
お子さまやご高齢の方がいらっしゃる際には、
注意が必要です。
それぞれの良いところと注意点を
ご紹介いたしました。
お家にお住まいになられたら、
毎日お使いになられる空間であり、
日々の生活を豊かにしてくれるものが
食事であるからこそ、
お好きな方をご検討いただければと思います。
菰野ギャラリーでは、
ガスもIHもどちらもご覧いただけますので、
ご使用になるイメージをしながら
ご見学いただけると幸いです。