ハウスクラフト主催
『子どもから大人まで楽しめる講演会』
バラエティー番組に加え、
経済・情報番組など多ジャンルに出演する
田村淳さんにご講演いただきます!
また、今回のパフォーマンスは
松浦航大さんとよよよちゃんさんによる
コラボステージを予定しております。
現在、お申込み受付中!
完売次第終了となります。
お早めにお申し込みください。
バラエティー番組に加え、
経済・情報番組など多ジャンルに出演する
田村淳さんにご講演いただきます!
また、今回のパフォーマンスは
松浦航大さんとよよよちゃんさんによる
コラボステージを予定しております。
現在、お申込み受付中!
完売次第終了となります。
お早めにお申し込みください。
MUSUBU PROJECTは、未来にワクワクを感じ、
大人になるのが楽しみになるような子どもたちを
たくさん増やす事を目的としています。
三重県内、ひいては日本の子どもたちが夢を持ち、
様々な困難に臆することなく、挑戦し続けられる、
生きる力やチャレンジ精神をもった
子どもの育成を目指しスタートしました。
今の子どもたちにとって、
未来や大人に対するイメージは決して良いとは言えず、
その多くは“疲れてそう、大変そう”というものばかりです。
そんな子どもたちが夢を抱くことができるような
地域・社会をつくっていくことを目標に、
わたしたちは地域貢献活動「MUSUBU PROJECT」の一環として、
子どもから大人まで気づきをもらえる講演会
「楽しい未来の描き方」の開催を決定しました。
これまで開催した講演会には、
東国原英夫さん/武田双雲さん/千原せいじさん/乙武洋匡さん/三浦瑠麗さん/岩佐大輝さん/伊沢拓司さん/小林史明さん/植松努さん/福澤朗さん/成田祐輔さん
といった親世代・子世代関係なくともに気づきを与えられるゲストの皆様にご登壇いただきました。
また、講演会を盛り上げるパフォーマーとして、
松浦航大さん/荒牧陽子さん/Mr.シャチホコさん/よよよちゃんさん/ななみななさん/ほいけんたさん/nanamiさん/西尾夕紀さん/ビューティーこくぶさん/奇跡さん/喉押さえマンさん
にお越しいただき、圧巻のパフォーマンスを披露していただきました。
わたしたちハウスクラフトが住宅会社として
支えていただいている「三重県」で
大人も子どもも一緒に学べる講演会を年1回開催します。
この講演会では、子どもたちはもちろん、
大人にも聞いて欲しい講師をお招きし、
自分の考え方や経験を余すことなく共有する場所にします。
これからの未来がきらきら輝くようなものになるよう、
そのきっかけづくりをしていきたいと考えています。
1973年12月4日生まれ、山口県出身。個人でバラエティー番組に加え、経済・情報番組など多ジャンルの番組に出演。300万人超のフォロワーがいるX(旧Twitter)、YouTube「田村淳の大人の小学校」を立ち上げるなど、デジタルでの活躍も積極的に展開。2019年4月に慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学、2021年3月修了。お城が好きで現在7城の観光大使を務めており、全国制覇を目指す。タレントの枠を超えて活躍の場を広げている。
テレビやSNSで活躍を拡げものまね界を代表する存在となる。SNSの総フォロワー数は200万人以上、総再生回数は4億回以上!全国各地で開催される歌まねコンサートでは常にSOLDOUTを記録。
・フジテレビ系【ものまね王座決定戦 2020】優勝・テレビ東京系【THE カラオケ★バトル:優勝 4 回】・日本テレビ系【ものまねグランプリ-ザ・トーナメント 2022-】優勝・フジテレビ系【千鳥の鬼レンチャン】史上最高成功率・日本テレビ系【ものまね MONSTER 2024】優勝
2000年、大阪生まれ。令和の歌まねヒロイン、ものまねアーティスト。SNSでの声まね投稿をきっかけに活動がスタートし、現在SNSの総フォロワー数は100万人を超える。
今をときめくアーティストから往年の歌手まで、歌まねレパートリーは50以上。2022年「ものまね王座決定戦」では2位に輝いた。「千鳥の鬼レンチャン」「オオカミ少年・ハマダ歌謡祭」「踊る!さんま御殿!!」などの人気テレビ番組や、台湾・マレーシアなど海外でのライブにも出演。
イベント名 |
楽しい未来の描き方講演会 |
---|---|
開催場所 |
柿安シティホール 〒511-0068 三重県桑名市中央町3丁目20 |
開催日時 |
2024年8月11日(月・祝) 開場|13:30 開演|14:30 終演|17:00 ※お申し込みは、7月15日(火)10:00~開始いたします。 |
出演者 |
講師:田村淳さん パフォーマンス:松浦航大さんとよよよちゃんさん |
参加費・参加方法 |
■参加費:(S席)3,000円(A席)2,000円(B席)1,000円 ※参加費は、すべて三重県の社会貢献活動費として寄付いたします。 ※誠に恐れ入りますが、講演会のご予約後のキャンセルはお受けいたしかねます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■参加方法: ①teketのイベントページから詳細情報を確認 ②指定席チケットを購入後、受付完了メールにてQRコードを受け取り ③当日は、QRコードを受付に提示して入場 |
定員 |
1,360名程度 ※情勢により変動する可能性があります。予めご了承ください。 |
主催 |
・主催:ハウスクラフト株式会社 楽しい未来の描き方実行委員会 |
お問合せ先 |
059-340-5003(ハウスクラフト・楽しい未来の描き方実行委員会) |
注意事項 |
※未就学児のお子様のご入場はご遠慮ください。 ※定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。応募殺到が予想されるため、お早めにお申し込みください。 ※誠に恐れ入りますが、講演会のご予約後のキャンセルはお受けいたしかねます。 あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 |