こんにちは!!
アドバイザーの佐藤です!!
先日、お休みの日に京都へ行ってきました!!
「居雨」という茶房でお茶をしました!!
「居雨」には「雨と居るところ」という意味があり、
雨と共に過ごし、晴れを待つというコンセプトがあるそうです!!
京都の町屋が改装されていて、建物の風格や雨の静かさや暗さを演出しているような照明計画、
器やお菓子、そしてお茶などすべてが洗練されていてとても特別な時間を過ごさせていただきました!!
そして、今回はアドバイザーの先輩の山田さん、設計の野呂さん、現場監督の西村さんとご一緒させていただいたので、
他拠点、他部署の方との交流もでき、とても貴重なお時間でした!!
拠点、部署関係なくつながりがあるのも、ハウスクラフトの良さではないかと感じました!!
気のせいかもしれませんが、僕の感性が少し磨かれた一日になったのではないかと、、、、、
最後に錦市場で食べた顔の大きさくらいある岩ガキの写真です!!
最高でした!!

■この記事を書いた人:佐藤 潤
桑名市出身。2025年4月新卒で入社、住宅アドバイザーとして日々研鑽中。
スポーツ全般が好きで野球部に所属。お客様を気持ちを何よりも大切に「最高のお家づくり」を提案している。
▶スタッフ紹介はこちら
======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!
あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。