柿澤 康太

【土地選び】分譲地のこと

分譲地の良さについて書いていきます!

【土地選び】分譲地のこと

ブログをご覧の皆様こんにちは!

アドバイザーの柿澤です。

 

先日、旅行で東京に行きました!

お盆だからか、人・人・人という感じで

動きづらさを感じましたが、

事前に作った旅のしおり通りに動くことが出来て良かったです✨

 

話は変わりますが、今回はタイトルにもある通り、

分譲地と呼ばれる土地についてお伝えできればと思います!

分譲地とは?

分譲地とは、開発業者が大きな土地を区画に分けて販売する住宅用地のことです。

一般的に道路や上下水道、電気などのインフラが整備されており、

すぐに建築可能な状態で販売されているのが特徴です!

 

このように分譲地は、

金額が把握しやすいという点が魅力の一つです。

 

なぜ分譲地だと金額が明確なのか??

よくネットなどで土地情報を探していると、

相場より安い土地が結構出てくると思います。

その安い土地をよーく見てみると、

敷地に高低差があり、土を取ったり入れたりする必要があったり、

ブロックを積まないといけなかったりなど、、、

 

決して悪いわけではないのですが、

後から費用が掛かってしまうというケースが多くあります。

分譲地の場合、ほとんどが綺麗に整地してある状態のため、

そのような費用が嫌だな、、、と感じたら分譲地がオススメです!

もう一つの魅力

個人的にもう一つメリットを挙げるとすれば、

同じタイミングで新生活をスタートする家族が多いことから、

同世代が多く、コミュニティが形成されやすい

というのも、分譲地の良さだと思います!

 

これにより、お子様同士の交友関係や、

学校選びや習い事、地域の医療機関などの情報交換まで

理想的なご近所づきあいができると思います!

 

 

土地探しもお任せください

以前に続いて、今回も土地のことについてブログを書きました。

 

皆さんが後悔されないように、

土地に関しては厳しい目でご提案させてもらいます。

またハウスクラフトでも分譲地を販売しておりますので、

気になる方はぜひこちらから覗いてみてください!

 

ご相談も受け付けておりますので、

ご予約をお待ちしております♪