デザインの方向性を決める:漠然としたイメージを具体的に
「どんなデザインが好きですか?」と聞かれても、漠然としていて答えにくいかもしれません。まずは、お客様の好みや理想の暮らしからデザインを考えることをお勧めします!
・好きなテイストを見つける
・シンプルモダン:無駄をなくし、直線的で洗礼されたデザイン
・ナチュラル:木のぬくもりや自然素材を活かした、優しく落ち着いた雰囲気
・北欧:シンプルながらも温かみがあり、機能性とデザイン性を両立させてスタイル
・和モダン:和の伝統的な要素と現代的なデザインを融合させた、落ち着きと新しさのある空間
などなど、たくさんあるとおもいます。ネットで見るのもいいですが、実際に見に行くのもおすすめ!!
内装デザイン:心地よい暮らしを創造する
-
空間のつながり
・LDKの一体感:リビング、ダイニング、キッチンをどのように配置し、つながりを持たせるか。開放感を重視するのか考え方は様々です。
・床材:フローリング(無垢材・複合フローリング)、タイル、カーペットなど。色や木目、質感で部屋の印象が大きく変わります。 -
照明計画
・間接照明:壁や天井を照らすことで、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出できます。
・照明器具のデザイン:ペンダントライト、ダウンライト、スポットライトなど器具自体もインテリアの一部として選びましょう。
最後に・・・
SNSの普及により、簡単に家でデザインを確認することができる時代です。
ただ、百聞は一見に如かず!!とあるように
実際に見てみるとイメージと違ったりすることがよくあります。
ぜひ、ハウスクラフトのお家を見に来ていただきたいと思います♪
お持ちしております!