堀内 洋祐

失敗しない!お家づくり①

リビングは、家族で過ごす中で1番長い時間過ごす場所です。
失敗しないリビングについて少しお話しします!

失敗しない!お家づくり①

後悔しない!新築リビングの失敗談と対策①

新築のリビングは、夢が広がる一方で、「これで本当に大丈夫かな?」と不安になることもありますよね。

今回は第一回目!リビングでよくある失敗談とその対策まで、ご紹介します。

 

「開放感のあるリビングにしたくて広い間取りにしたはずなのに、課kぐを置いたらなんだか狭く感じる…」

  • 広さの感覚の違い!「思ったより狭い…」

    ・家具の配置を考慮していなかった:設計図上では広くても、実際にソファやテレビボードなどを置くと、道路が狭くなったり、圧迫感が出たりすることがあります。

    ・視線の抜けを意識しなかった:壁が多く視線が遮られると、実際の広さ以上に狭く感じてしまいます。

  • リビングを広く見せる対策

    ・家具の配置をシミュレーションする:実際に置く家具のサイズを測り、間取り図に落とし込んでみましょう。

    ・視線の抜けを作る工夫:大きな窓を設けたり、吹き抜けを取り入れたりすることで、視線が奥まで通るようになり、広がりを感じられます。リビングとダイニング・キッチンを一体化させるオープンなキッチンも有効です。

どうだったでしょうか。

ハウスクラフトでは、空間の見せ方について、とても工夫させていただいております。

ぜひ、津の総合展示場・津ギャラリーにお越しください!!

魅力をご説明させていただき、お客様の要望もお聞きします!!

お待ちしております♪