こんにちは🌞工務部の齋藤です。
今回は現場のお話です✨
基礎工事とは?
家づくりのスタート地点ともいえるのが「基礎工事」です。
これは建物をしっかりと地面に固定し、長く安全に暮らすための大切な工事です。
地震や風の力に耐えるためにも、基礎がしっかりしていることはとても重要です。
その中でも今回は
基礎に埋め込まれる「アンカーボルト」と「ホールダウン金物」について紹介します。
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、家の耐震性を左右する重要な部材なんです👀✨

アンカーボルトとは?柱をしっかり固定!
アンカーボルトとは
基礎コンクリートに埋め込まれて、土台と基礎をしっかりと固定するための金物です。
鉄製の棒のような形をしていて、上棟(柱を建てる工事)よりも前の段階で取り付けられます。
このアンカーボルトがないと、地震や台風のときに建物の土台がズレたり浮いたりする危険があります。
ボルトが基礎と一体化していることで、土台がしっかりと支えられ、建物全体の安定につながります。

ホールダウン金物とは?柱を引き抜きから守る
ホールダウン金物は、
柱が地震などで「引き抜かれる」力に対抗するための金物です。
特に家の角や耐力壁の部分など、大きな力がかかる場所に取り付けられます。
この金物は、基礎に埋め込まれたアンカーボルトと、建物の柱を直接つなぐような形で取り付けられます。
これにより、強い揺れが来ても柱が持ち上がったり抜けたりしないよう、がっちりと固定されます。

正しく取り付けることが耐震住宅の第一歩
アンカーボルトもホールダウン金物も、
取り付け位置や方法を間違えると本来の強度が発揮されません。
工事中には、位置や深さ、締め付け具合などを職人さんが丁寧にチェックしながら進めていきます。
また、現場監督が各工程での確認を行い、正しい施工がされているかしっかり確認をしています✨
設計段階でも耐震計算に基づいて、どこにどれだけの金物を使うかが決められています。
信頼できる施工業者と共に、安全で安心な家づくりを目指します。

家づくりのこと、性能のこと、なんでもご相談ください
■この記事を書いた人:齋藤 もえ(工務)
三重県鈴鹿市出身。電気設備の設計を経てハウスクラフトへ入社した現場監督。
お客様に寄り添ったお家づくりがしたいという想いで日々仕事に取り組んでいます!
お客様と一緒に楽しみながら、安心してお家づくりを任せていただけるように尽力します。
=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る
楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ
ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ
あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで【三重県No.1】【全国7位】の実績にも輝きました。
ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の計8拠点を設けています。
今見学できるモデルハウス
- 津市
津ハウジングセンター内モデルハウス
- 所在地
- 三重県津市垂水
- 物件情報
- 2階建て1棟
- 菰野町
モデルハウス 菰野ギャラリー
- 所在地
- 三重県三重郡菰野町潤田
- 物件情報
- 平屋2棟、2階建て3棟
- 鈴鹿市
モデルハウス 鈴鹿ガーデン
- 所在地
- 三重県鈴鹿市江島台
- 物件情報
- 2階建て2棟
- 津市
モデルハウス 芸濃ガーデン
- 所在地
- 三重県津市芸濃町
- 物件情報
- 平屋1棟、2階建て2棟
- 津市
モデルハウス 津ギャラリー
- 所在地
- 三重県津市高茶屋
- 物件情報
- 2階建て3棟
- 菰野町
モデルハウス 大工職人の技が光る 五感を満たす和の家
- 所在地
- 三重県三重郡菰野町千草
- 物件情報
- 2階建て1棟
- 菰野町
モデルハウス 和モダンなグランピングハウス
- 所在地
- 三重県三重郡菰野町菰野
- 物件情報
- 2階建て1棟