LIFESTYLESHOPに観葉植物が仲間入り

先日観葉植物の買付に行ってきました。
菰野店に、新しく仲間入りしています。

LIFESTYLESHOPに観葉植物が仲間入り

こんにちは。
菰野スタジオサポーター兼、LIFESTYLESHOP菰野店の加納です。

 

今日は先日LIFESTYLESHOPにある観葉植物を買付にいった話です。

 

いつもお世話になっているはるみ園さま、

鈴鹿市花川町にあり、周辺には緑が広がるところです。

 

先日出会った可愛い観葉植物たちのご紹介です。

 

■ 観葉植物「アデニウム」

すっきりとしたたたずまい、アデニウム。

 

凛としている姿がかっこいい。

 

砂漠などの乾燥地帯に多い植物のため、
また春~夏にかけて咲く花がバラのように美しいと、
別名「砂漠のバラ」とも呼ばれるようです。

 

育て方は、
日光にたくさん当てること。
寒さには弱いので夏以外は室内がいいです。
もちろん年中、室内でも。

 

すっきりとしたかっこいいものが好きな方には
心くすぐられる植物です。わたしも好きです。

■ 観葉植物「ベゴニア・マクラータ」

 

水玉模様の葉が特徴的で、
裏面はオレンジ色というバイカラーが可愛いすぎる。

 

先日仕入れに行った際に、
目を惹き連れて帰ってきました。

ベゴニアの中でも特に強健なため、初心者向けです。

 

育て方としては、
半日陰を好み、特に夏の直射日光などは葉焼けの原因になるため避けましょう。

 

乾燥に強いベゴニアですが、受け皿などを使って常に用土が湿っているようにするとよりよいそうです。

 

これはおすすめの植物です。

 

他にも、

■ サボテン「金晃丸(キンコウマル)」

黄色い刺と緑の肌のコントラストが美しいサボテン。

 

小さなサボテンが集まっていてかわいい。

 

何より、育てやすいのがポイントですね。
よく日を当ててあげて、比較的寒さに強いので冬でも育てやすく、
群れのように球の数をゆっくりと増やしながら生長します。

 

大きく成長すると黄色い花を咲かせる、楽しみですね。

 

他にも、

毎回大人気の「ヒボタン」や、

 

パイナップルのような見た目の「パイナップルコーン」などなど、

 

たくさん入荷していますのでぜひLIFESTYLESHOP菰野店へ見に来てくださいね。

 

ではでは~

■この記事を書いた人:加納 志穂
四日市市出身。以前から興味のあった「暮らし」に関わる仕事がしたいと思い、理学療法士から一新、ハウスクラフトへ転職。前職を活かし、「将来を見越した必要性の高い住宅環境」のアドバイスも伝えたいと考える。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。