用途地域とは何ですか?
動画でわかる注文住宅解説
用途地域とは、建築できる建物の種類、用途の制限を定めた地域のことです。
全ての土地に定められるのではなく、都市計画法により、市街化区域・非線引き区域・準都市計画区域が対象になります。
また、その区域の中でも住居系・商業系・工業系の3つに分類されます。
※都市計画法…都市の健全な発展などを目的とする法律
※非線引き区域…市街化区域と市街化調整区域とに区分されていない都市計画区域のこと
※準都市計画区域…都市計画域外で指定される区域。相当数の建築物等の建築や造成が行われていたり、または将来行われると見込まれる区域