こんにちは
ハウスクラフトの磯井です!
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか??
私も数日お休みをいただき、家族で旅行に行きました in 静岡!
実家の愛犬 シベリアンハスキーのルネさんも一緒に旅行へ!
美味しいご飯ときれいな景色に癒される最高のお休みでした(^_^)✨
三重でお家を建てるなら平屋か2階建てどっちがいいの?
実際、お客様からこの質問たくさんいただきます!
どちらも魅力的で迷いますよね・・・
結論【人によって違います!!】
そんなことは当たり前じゃんという声が聞こえてきます(笑)
なので今回は様々な点からメリット、デメリットを比較していきます(^^)/
平屋のメリット・デメリット
メリット |
①階段の上り下りがない、転落の心配がない ②コミュニケーションがとりやすい |
---|---|
デメリット |
①広い土地が必要になる ②プライバシーの確保がしづらい |
メリットその① 階段の上り下りがない、転落の心配がない
平屋の一番の特徴でもある、フラットな空間構成。
階段の上り下りにかかる負担や転落の危険がなくなります!
特にお子様やご高齢の方にとっては安心安全ですね☺
そして、将来的に自分たちが歳をとったときに快適に過ごせます。
メリットその② コミュニケーションがとりやすい
ワンフロアにすべてのお部屋が集まっているので、無駄がなく
家族の存在を近くに感じられるのもいい点です!

デメリットその① 広い土地が必要になる
平屋を建てようと思うと2階建てに比べて広い土地が必要になります。
広いだけではなく、立地や土地の形、金額などすべて納得いく土地を見つけるのは
なかなか大変ですよね、、、
また、土地が広いため二階建てより固定資産税が増えることも考えられます。
デメリットその② プライバシーの確保がしづらい
すべての部屋が1階にあるので、プライバシーの確保が難しい部分があります。
隣同士の部屋では、気配や音が気になってしまうかもしれません。
寝室などもすべて一階に配置されるので、外からの視線が気になる可能性もあります
逆にそういった点では2階建てはしっかりとプライバシーが確保できます。
2階建てのメリット・デメリット
メリット |
①小さな土地でも居住スペースを確保しやすい ②日あたりを確保しやすい |
---|---|
デメリット |
①階段の上り下り ②掃除に手間がかかる |
メリットその① 小さな土地でも居住スペースを確保しやすい
平屋に比べて、土地が小さめでも同じくらいの広さ
またはより多くの居住スペースを確保できます。
土地の候補も広がるので見つけやすくなるかもしれません!
メリットその② 日あたりを確保しやすい
お隣のお家との距離が近かったりすると気になるのが日あたりですね。
2階建てだと2階リビングを採用するなどいろいろな選択肢がございます☺

デメリットその① 階段の上り下り
平屋のメリットで述べたように、ご高齢の方やお子様は
階段の上り下りが負担になったり、転落の心配があります(>_<)
後は、2階のスペースが老後使われなくなるケースもあるので
将来的にどう使っていくかまで考えていくといいかもしれません!
デメリットその② 掃除に手間がかかる
2階建て住宅では階段が必要になる上、間取りも複雑になることが多い傾向にあります。
階段を1段ずつ掃除する・掃除機を移動させる・洗濯物を上げ下げするなど、
掃除や洗濯に手間がかかるということも!
このように2階建て、平屋両方に良いところもあればそうでないところもあります。
お家を建てられる際には何を優先するかという部分が大切になります☺
平屋と2階建て住宅で悩んだら実際に比較してみよう
実際に平屋と2階建てを比較見学できるモデルハウスが津と菰野にございます(^^)/
イベントも開催中ですので、ぜひご見学・ご予約お待ちしております✨
-
芸濃ガーデン
-
菰野ギャラリー