■■保育士スタッフ対応可■■
55坪の土地に建てたリアルサイズの住まい!
55坪の土地に建てたN様ご家族が暮らす
31坪の住まいが11月に完成しました!
「LDKをすっきり保ちたい!」
「毎日の家事をラクにしたい!」
というN様のご要望に、
+αの快適さを詰め込んだお家です。
N様ご家族がこれから暮らすリアルサイズの住まい。
■ 土地や建物のサイズ感、
■ ご家族の“生活の癖”を反映させた生活動線
など、リアルさが参考になる住宅見学会です。
※事前ご予約で託児サポートさせていただきます。
設計アイディアで“ストレスフリー”な毎日に!
-
吹き抜けリビングが生み出す面積以上の開放感!
土地が少し高台で開けているので南側にリビングをつくり、吹き抜け窓とタイルデッキをつくってもらいました。外でご飯を食べたり、BBQをしたりするのが楽しみです。by 奥様
-
ランドリールームの快適な家事ラク動線!
今住んでいるマンションでは洗面所に干している洗濯物に当たることがプチストレスで。独立のランドリールームなら人目も気にならず、自分たちのストレスも解消できそうです。by 奥様
-
家族との距離がぐっと縮まる、横並びのダイニングキッチン
配膳も後片付けもラクなのと、子どもがダイニングで宿題をしていればキッチンに立ちながらでもコミュニケーションが取りやすいなと思い採用しました。by 奥様
Owner's voice 施主さまのリアルな声をご紹介します!
お家づくりのインタビュー内容を一部ご紹介!
Q:お家の見学をされる方へ見どころポイントをお願いします!
お家づくりを始めるときに、
①いかに家事をラクにするか
②LDKをすっきり保てるか
をテーマにしました。そこで、ランドリールームとファミクロの動線や配置、あとは必要な場所に必要な物をしまえる収納計画を立てたので、そこをぜひ見学していただきたいです。
先ほどお話ししたこだわりBest3は、わたしたちの要望を土地に合わせて配置したり、動線にこだわって叶えたポイントなので見ていただきたいと思います。

皆様にお会いできることを楽しみにしています!
-
営業アドバイザー:滝 恭徳(たき やすのり)
違う業種から転職した経験から、建築用語や専門用語などをわかりやすくお客様にお伝えすることを大切にしています。今は1児のパパとして奮闘中。
■ 趣味:サーフィン・キャンプ・ギター -
保育士:秦朋子(はた ともこ)
保育の経験を活かして、子どもたちが楽しく過ごせるよう、また、ご家族皆さまがほっとできる時間を過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。
12月はクリスマスリール/クリスマスツリーの体験をご用意しています。
お子様連れ大歓迎!キッズスペースをご用意しております。
安心してゆっくりとご相談いただけるよう、
専属保育士がキッズスペースにて
待っている間もお子さまと楽しい時間を過ごします!
ぜひ、お子様と一緒にご参加ください♪
